ゆきさんの育児奮闘記

初めての育児奮闘記

育児における正解は?

 

こんばんは。

 

 

今日は大学時代からの親友2人とランチへ行ってきました。

 

 

学校では看護実習や国試の勉強を支えあったり、同じサークルでワイワイ楽しんだりと、いつも3人一緒にでいたので、私の大学時代を語るには欠かせない2人。

 

今でも腹を割って話し合えるとっても貴重な友人です。

 

 

今日も近況報告や、たわいもない話に花を咲かせてきました。

 

 

行ったお店はお座敷もあって、子ども用のバンボやランチメニューも充実しているお店。

 

子連れには優しいお店のようです。

 

ただ、オムツ替えできるスペースがなく、

『もしオムツを替えるなら自分の車へ行ってください。』

とのことでした。

 

あれ?全然優しくないぞ??

 

 

子連れの身としては、最低限オムツを替えるスペースが欲しい。

欲を言えば、授乳スペースがあったらもっと行きやすい。

 

 

こんなこと言ってたら、もしかしたら

 

『子どもが小さいんだから、こんなところに連れて行く方がおかしいんじゃないの。』

 

って言われちゃうかもですね。

 

 

以前、ムスコくんの7ヶ月健診へ行った際、年配の職員さんから

 

『1歳ちょっとで保育園に預けるの?早いね。可哀想やね。』

 

と言われたことがありました。

 

 

ランチの件も、産後1年で仕事復帰して保育園に預けることも、もちろん賛否両論あると思うんです。

 

 

だけど、"可哀想"って何だろう。

 

 

"子どものため"とか"子どもが可哀想"って、その人の主観ですよね。

 

自分が正しいと思えば、自分の子にしてあげたらいいし、自分が間違ってると思えば、しなければいい。

 

 

私も以前、知り合いが出産後2ヶ月で仕事復帰して、子どもは保育園に預けている話を聞いた時、

『2ヶ月で母親と過ごせないなんて、赤ちゃん可哀想だなぁ』

って思いました。

 

 

それを自分の中で留めておけばよかったのに、人に話しちゃったんですよね。

 

今思えば、私はどんな立場でそんな話をしてたんだろう、と。

 

 

ほんと大きなお世話。勝手に可哀想って決めつけるなって話ですよ。

 

 

最近、ネットでもテレビでも、

若い親の子育ての仕方に対して、周りの大人たちが批判してる

なんていうニュースを目にします。

 

そんなニュースを見るたびに、なんとも言えない気持ちになる。

 

あぁ、なんて子育てしにくいんやろうか。

子育てにマニュアルも正解もないんじゃないのかなぁ。

f:id:yuuuuri_h_320:20190110222007j:image

 

自分が育児をしてみて初めて、そんな風に考えるようになりました。

 

 

ランチの話からここまで話がとんでしまった(笑)

 

 

ここに書いたことは、本当に賛否両論あると重々承知です。

 

長文になりましたが、最後まで読んでいただいてありがとうごさいました。